長野えびす講煙火大会

第119回ながのえびす講煙火大会

令和7年(2025年)11月23日(日・祝)18時打上げ開始

会場 長野大橋西側 犀川第2緑地

西宮神社 11月18日・19日・20日 奉納江戸里神楽(松本源之助社中)/11月19日 宵えびす/11月20日 本えびす(例大祭)

新着情報

煙火大会について

 長野のえびす講は、長野市岩石町にある西宮神社の御祭礼で、11月18日から20日に商売繁盛・五穀豊穣・開運招福の祈願の方々で大変賑やかに行われます。昔はこのえびす講にあわせ、商店では大売出しを行い、周辺農家などから冬支度の買い物に来られるのが慣例になっていました。そして明治32年、長野市商工業の発展を図ろうとする目的から、西宮神社えびす講に合わせて長野市煙火大会(後のえびす講煙火大会)が開催されるようになりました。現在の「長野えびす講煙火大会」は、全国でも珍しい11月の煙火大会として知られており、尺玉の打上げと絢爛豪華なミュージックスターマインを間近で楽しめます。11月23日の信州の澄んだ寒空に打上がる花火は、夏の花火とは一味違う美しさがあります。音楽と花火のコラボレーション「ミュージックスターマイン」、「八号玉100連発特大ワイドスターマイン」等、絢爛豪華な打上げ花火に加え、尺玉の大輪も凛と澄んだ晩秋の夜空を彩り、花火評論家をして「一度はこの花火大会を見ておかないと」といわれています。

付帯事業

1.長野駅東口イベント(仮) 

★ステージショーやフードブースなどイベント盛りだくさん。ここから花火を見て楽しめます!!

【主催】長野商工会議所青年部・長野駅東口公園活性化協議会

【場所】長野駅東口公園 【時間】現在調整中

2.七福神招福お宝振る舞い

★各地で豪華賞品やお菓子を大盤振る舞い!!

【主催】長野商店会連合会

【場所】現在調整中 【時間】現在調整中

会場案内図

YouTube動画

長野えびす講煙火大会 公式PV映像
第118回長野えびす講煙火大会 Live配信映像

MENU